調布市 調布市立学童クラブ・ユーフォー利用状況調査業務
発注機関:東京都調布市
業務期間:2021年12月~2022年3月
調布市 調布市立学童クラブ・ユーフォー利用状況調査業務
発注機関
東京都調布市
業務期間
2021年12月~2022年3月
内容
学童・ユーフォー(放課後子供教室事業)を利用する児童の保護者へのwebアンケート
ポイント
webアンケートフォームや報告書のデザイン等、見やすさなどに配慮しながら、お客様と一つ一つ確認を行うことで、スムーズに業務を進行しました。
設問の設定については、新たな分析手法を用いることができるよう、設問の追加をご提案しました。
また、報告書の作成だけでなく、今後の施策の検討材料となるよう、別添資料として共起ネットワークを用いた自由意見への言及を行いました。
武蔵野市 武蔵野市パートナーシップ制度案内冊子作成
発注機関:東京都武蔵野市
業務期間:2021年9月~2022年3月
武蔵野市 武蔵野市パートナーシップ制度案内冊子作成
発注機関
東京都武蔵野市
業務期間
2021年9月~2022年3月
内容
パートナーシップ制度の案内冊子の作成(デザイン含む)
ポイント
2022年4月から始まるパートナーシップ制度の概要などをまとめたガイドブックの原稿を作成しました。ガイドブックを用いて制度の説明を行うことを想定したページ構成、レイアウト等のご提案を行いました。制度利用の流れだけではなく、性の多様性に関する知識や具体的な取組等も含む内容とし、より多くの方に役立つガイドブックとなるように心がけました。
荒川区 荒川区民総幸福度(GAH)に関する区民アンケート調査業務委託
発注機関:東京都荒川区
業務期間:2021年8月~2022年2月
荒川区 荒川区民総幸福度(GAH)に関する区民アンケート調査業務委託
発注機関
東京都荒川区
業務期間
2021年8月~2022年2月
内容
区民アンケート調査の実施、報告書の作成
ポイント
アンケート調査の実施スケジュールを細かく調整し、円滑に業務を進行できるよう努めました。報告書作成では、過年度の報告書を踏まえつつ、より読みやすく分かりやすいものとなるよう、グラフだけではなく表を併記することなどをご提案しました。
第34回江戸川区民世論調査業務委託
発注機関:江戸川区
業務期間:令和3年8月~令和4年3月
第34回江戸川区民世論調査業務委託
発注機関
江戸川区
業務期間
令和3年8月~令和4年3月
内容
世論調査の実施、報告書の作成
ポイント
調査の精度を高くするために、設問文や選択肢について提案をしました。また、分析を多角化するために、設問間のクロス集計を提案し、新たな分析手法を取り入れました。報告書内の分析文章が画一的で単純な数値の比較とならないように、属性別に回答を取り上げる形で傾向の記載をしました。
八王子市飼い主のいない猫対策市民アンケート業務委託
発注機関:八王子市
業務期間:2021年9月17日~2022年1月31日
八王子市飼い主のいない猫対策市民アンケート業務委託
発注機関
八王子市
業務期間
2021年9月17日~2022年1月31日
ポイント
調査案件に初めて業務として携わるというご担当者様に対して、報告書作成にあたって各種グラフや集計表の特徴、各設問に適したわかりやすい見せ方などをご説明する時間を設けました。この結果、ご担当者様・担当研究員の間で、結果の特徴や着目すべき点などをしっかりと共有することができ、スムーズな報告書作成ができました。
福生市市政世論調査業務委託
発注機関:福生市
業務期間:2021年4月23日~2021年11月19日
福生市市政世論調査業務委託
発注機関
福生市
業務期間
2021年4月23日~2021年11月19日
ポイント
同じようなグラフや文章が続くのではなく、大事なことや特徴がわかりやすい報告書が望ましいというお声を踏まえ、集計表や順位表、新たな分析手法なども用いて、設問意図に合わせた様々な調査結果の見せ方、それに合わせた文章をご提案しました。この結果、前回報告書に比べ分析は拡充しつつも、ページ数の大幅な削減(前回:全335頁→今回:全197頁)にもつながりました。
第48回千代田区民世論調査業務
発注機関:千代田区
業務期間:令和3年6月23日~令和3年12月28日
第48回千代田区民世論調査業務
発注機関
千代田区
業務期間
令和3年6月23日~令和3年12月28日
内容
世論調査の実施、報告書の作成
ポイント
お客様のニーズを把握し調査票設計を行い、紙とWEBによる回答方法を構築しました。 報告書においては、分析軸や分析方法の拡充を提案し、作成をしました。また、報告書のレイアウトとして、報告書内で索引しやすいようインデックス加工をしました。
江東きっずクラブ利用児童保護者向けWebアンケート業務
発注機関:江東区
業務期間:2021年7月16日~10月8日
江東きっずクラブ利用児童保護者向けWebアンケート業務
発注機関
江東区
業務期間
2021年7月16日~10月8日
内容
江東区の放課後児童クラブ(江東きっずクラブ)利用保護者の意識を調査
ポイント
見やすいレイアウト設計、回答に応じて分岐の設定を提案しながらWebで回答フォームを作成しました。利用保護者宛てのアンケート案内通知書には個別のID/PWを印字するバリアブル印刷を行いました。アンケート期間中の問い合わせ対応を提案したうえで対応しました。指定の報告書フォーマットに沿って結果をまとめるのに加えて、自由意見の分類の際に単語ごとに基準を提案し分類を行いました。
荒川区 期日前投票所パーテーション設営及び撤去委託(衆議院議員選挙)
発注機関:荒川区
業務期間:2021年11月23日~2021年11月30日
荒川区 期日前投票所パーテーション設営及び撤去委託(衆議院議員選挙)
発注機関
荒川区
業務期間
2021年11月23日~2021年11月30日
内容
期日前投票所で必要となるパーテンションの設営・撤去作業
ポイント
期日前投票所のレイアウトをニーズに合わせて提案し、正確かつ迅速な設営・撤去を行いました。特にパネルとパネルの間の隙間を無い形で会場設営をしたいというニーズに合わせる形で、資材を用意しました。また、一部投票所に屋根を設置したいという要望への対応策を提案しました。
荒川区 期日前投票所パーテーション設営及び撤去委託(東京都議会議員選挙)
発注機関:荒川区
業務期間:2021年6月26日~7月3日
荒川区 期日前投票所パーテーション設営及び撤去委託(東京都議会議員選挙)
発注機関
荒川区
業務期間
2021年6月26日~7月3日
内容
期日前投票所で必要となるパーテンションの設営・撤去作業
ポイント
期日前投票所のレイアウトをニーズに合わせて提案し、正確かつ迅速な設営・撤去を行いました。特にパネルとパネルの間の隙間が無い形で会場設営をしたいというニーズに合わせる形で、資材を用意し会場レイアウトを提案しました。また、次回選挙時の案内表示や会場利用から見直すレイアウトの修正等の業務提案をしました。
令和2年度日本語教育総合調査―「「生活者としての外国人」に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案」の改定のための基礎調査及びCan do作成業務―
発注機関:文化庁
業務期間:2020年12月~2021年3月
令和2年度日本語教育総合調査―「「生活者としての外国人」に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案」の改定のための基礎調査及びCan do作成業務―
発注機関
文化庁
業務期間
2020年12月~2021年3月
内容
「日本語教育の標準的なカリキュラム案」の改定のための各種調査の実施、集計・分析、報告書作成、および会議運営。
ポイント
日本で生活する外国人を対象にウェブアンケート調査を、日本語教育に従事する団体を対象にヒアリング調査を実施しました。ウェブアンケート調査は、日本語のほかに英語・中国語(簡体字)・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・ベトナム語・フィリピン語・タイ語・インドネシア語・ミャンマー語・ネパール語の計11言語に翻訳し、多くの方からの回答を得ました。
また、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえて会議はオンラインで実施し、会議出席者の日程調整やオンライン会議システムの準備、資料作成及び会議当日の進行を補助しました。
上記の調査や会議の経過等を含め、業務全体について、「日本語教育の標準的なカリキュラム案」の改定について今後検討するための資料となるよう、報告書に取りまとめました。
武蔵野市パートナーシップ制度導入検討支援業務
発注機関:民間企業
業務期間:2020年4月~2021年3月
武蔵野市パートナーシップ制度導入検討支援業務
発注機関
民間企業
業務期間
2020年4月~2021年3月
内容
パートナーシップ制度導入検討のための現状と課題の整理、審議会資料の作成及び補助
ポイント
既にパートナーシップ制度を導入している自治体の制度について網羅的に情報収集し、制度設計上の課題を整理しました。
また、制度導入を想定した手続きのフローをご提案し、より具体的に制度を検討できるよう支援しました。
羽村市 令和2年度市政世論調査・羽村市転入者アンケート調査業務委託
発注機関:東京都羽村市
業務期間:2020年4月~2020年11月
羽村市 令和2年度市政世論調査・羽村市転入者アンケート調査業務委託
発注機関
東京都羽村市
業務期間
2020年4月~2020年11月
内容
羽村市の市政世論及び転入者に関するアンケート調査、集計分析、報告書作成
ポイント
2種の調査を、それぞれ担当者と連携を取りつつ実施しました。
市政世論調査は、報告書作成の他、次期長期総合計画策定の検討材料になるよう、各施策の満足度・重要度の経年比較に関する資料を作成しました。
転入者アンケート調査は、いただいた自由意見を共起ネットワークを用いて、頻出語同士の関連について言及しました。
国分寺市 男女平等及びスポーツに関する市民意識・実態調査委託
発注機関:東京都国分寺市
業務期間:2020年6月~2020年10月
国分寺市 男女平等及びスポーツに関する市民意識・実態調査委託
発注機関
東京都国分寺市
業務期間
2020年6月~2020年10月
内容
国分寺市男女平等及びスポーツに関する調査票設計、集計分析、報告書作成
ポイント
調査票を受け取った市民が回答しやすいようにレイアウトを整え、現状の施策成果を把握し、新規施策の裏付けとなる設問設計を提案しました。
また、男女平等・スポーツのそれぞれで調査主体となる担当課が異なりましたが、それぞれの調査から明らかにしたい内容をヒアリングし、グラフの体裁や分析の視点など、担当課の意向に沿って異なる内容の報告書に仕上げました。
さらに、分析を通じて分野横断的な新規施策の提案を行い、読みやすくわかりやすい報告書作成を行いました。
北区 令和2年国勢調査調査用品仕分け配送等業務委託
発注機関:東京都北区
業務期間:2020年6月~2020年9月
北区 令和2年国勢調査調査用品仕分け配送等業務委託
発注機関
東京都北区
業務期間
2020年6月~2020年9月
内容
国勢調査用品を梱包するダンボールの手配、調査グッズの封入、配送
ポイント
弊社提案により、社内にコールセンターを設置し、受取人様がご不在の場合でも再配送依頼ができる体制を整えました。
また、受取人様のご都合に合わせて配送するため、配送人員を拡充し、ご希望時間帯での配送を行いました。
都内A区 多文化共生意識調査実施補助業務
発注機関:民間企業
業務期間:2020年4月~2020年9月
都内A区 多文化共生意識調査実施補助業務
発注機関
民間企業
業務期間
2020年4月~2020年9月
内容
調査票印刷・製本支援、WEBアンケート実施支援、翻訳調整
ポイント
日本語、英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語、ベトナム語、タイ語、タガログ語、やさしい日本語の計9種類の調査票の印刷・製本部分を対応しました。調査票にはナンバリングを施し、WEBアンケートとの併用も可能にしました。
WEBアンケートでは、上記言語に対応した回答画面の作成を行うとともに、回答者に言語を選択してもらえるように言語選択画面の設置を行い、回答者に配慮した設計を心掛けました。
渋谷区 令和2年国勢調査用品の仕分け梱包及び配送業務委託
発注機関:東京都渋谷区
業務期間:2020年6月~2020年8月
渋谷区 令和2年国勢調査用品の仕分け梱包及び配送業務委託
発注機関
東京都渋谷区
業務期間
2020年6月~2020年8月
内容
国勢調査用品の物品管理、仕分け、封入、梱包、配送
ポイント
調査員の方のお手元に調査用品を届けるまでの一連の業務を対応しました。
また、短期間で封入作業を終える必要があったため、弊社の人材ネットワークを活かし柔軟にスタッフを増員することで、期日までに確実に対応できる体制を構築しました。
都内B市 PV制作提案のための情報収集業務
発注機関:民間企業
業務期間:2020年5月
都内B市 PV制作提案のための情報収集業務
発注機関
民間企業
業務期間
2020年5月
内容
当該自治体の情報収集、周辺自治体のPV状況調査
ポイント
当該自治体の地域資源を把握するとともに、周辺自治体との地理的関係等も踏まえ情報収集を行い、ポイント整理を行いました。
武蔵野市 子ども協会中期計画策定支援
発注機関:公益財団法人武蔵野市子ども協会
業務期間:2020年1月~2020年3月
武蔵野市 子ども協会中期計画策定支援
発注機関
公益財団法人武蔵野市子ども協会
業務期間
2020年1月~2020年3月
内容
職員・施設向けアンケート調査支援、ワークショップ取りまとめ支援
ポイント
アンケート結果を踏まえた課題整理が重要であるため、弊社で導入しているAI搭載型OCRを活用し、文字起こしの作業効率・短縮を図ることで、お客様がご検討に時間を充てられるようにしました。
また、対面で取りまとめのイメージを共有することで、迅速な資料作成等を行いました。
独立行政法人a 実施のアンケート調査事務局業務
発注機関:民間企業
業務期間:2020年1月~2020年3月
独立行政法人a 実施のアンケート調査事務局業務
発注機関
民間企業
業務期間
2020年1月~2020年3月
内容
アンケート事務局対応(回答結果の入力・集計、電話応対)
ポイント
アンケートの回答結果の入力・集計を行うとともに、各種お問合せへの対応をしました。
専任のスタッフを2名配置し、常に進捗状況を把握できる体制を整えました。
都内A市 教育委員会広報紙編集方針提案業務
発注機関:民間企業
業務期間:2020年1月
都内A市 教育委員会広報紙編集方針提案業務
発注機関
民間企業
業務期間
2020年1月
内容
当該自治体の情報収集、編集方針案の提案
ポイント
都内における教育委員会広報紙の作成状況を把握するため、都内全自治体の情報収集を行い、傾向と編集ポイントを整理。
当該自治体に対して、的確にご提案ができるように支援しました。
都内A市 長期計画編集方針提案業務
発注機関:民間企業
業務期間:2019年11月
都内A市 長期計画編集方針提案業務
発注機関
民間企業
業務期間
2019年11月
内容
当該自治体の情報収集、編集・デザイン方針の提案
ポイント
当該自治体が発信している情報を収集・整理し、編集方針につながるポイントの抽出を行いました。
また、議会の会議録から、意見や要望を把握したうえで、最適なご提案となるように支援しました。
Copyright ©2022 株式会社47ブランディング All Rights Reserved.